BLOG
春は身体のメンテナンスシーズン
2019/03/09
アロマトリートメント&ハーブティー
この冬の間の体内の毒素やむくみなどのデトックスは大丈夫ですか?
寒くて縮こまっていた身体・・・そして、冬は何かと飲み会や食事会など美味しい食材がいっぱいでついつい食べ過ぎや飲み過ぎで、身体(内臓)への負担もかかってるのではないでしょうか?
春に感じる不調はさまざま。
花粉症や春ニキビ、新生活のストレス、胃や肝臓の疲れなど、季節の変わり目に起こる体調不良。
早目のケアが大事です!
アロマやハーブの香りの有効成分でリラックス。
アロマオイルでリンパドレナージュ。
ハーブティーを飲んでデトックス。
冬の間に滞った体内の毒素を排泄し、肝臓の働きを助け、腎臓の働きを促進するハーブとして、ダンディライオン、ジュニパーベリーなどがあります。
また、リンパの流れを良くして老廃物の排出をうながすためには筋肉の働きが重要な役目です。筋肉の動きによってリンパ液は流れています。
筋肉の凝りをほぐし、アロマオイルを使って、ゆっくりとしたリンパの流れの性質に合わせたソフトタッチな施術です。
指圧や揉みほぐしとは違ったリラクゼーションで、施術中にウトウト…脳の疲れもスッキリ。
全身の機能のバランスを整えることで免疫力、自己治癒力を高め、血行促進や溜まった疲れをリセットしましょう。
この春は、コミュニケーションにも注目を! 「幸せホルモン」放出~💛